資産状況(2023.8.29時点)
みなさん、こんにちはfu-koです。
8月も終盤、あっという間に夏が過ぎ去っていきそうですね
ですがまだまだ酷暑続きで仕事に育児にfu-koは体力が日々消耗しております。
8月末になりましたので恒例の資産確認を行おうと思います。
8月末時点の総資産は下記の通りでした。
総資産
総資産は前月より121,872円のプラスとなり、総資産は19,170,800円となりました。
日本株が絶好調ですが海外ETFは伸びが悪く含み損が拡大しております。
また今月はふるさと納税や帰省の際のお土産代など臨時出費が多く現金が大きく目減りしております。
現金
現金は上記の通りです。
先述の通りふるさと納税及び臨時出費にて大きく現金が目減りしております。
個人年金、企業DC、保険等
個人年金に15,000円、企業DCに10,000円、ガン積立保険に2,955円を毎月月末に積み立てています。
こちらは特に変動はなしとなっております。
電子マネー
電子マネーは特に変動なしです。
国内株式
国内株式は上記の通りとなっております。
損益は1,589,936円プラスとなっており、先月より243,551円のプラスとなっております。
相変わらずJR西日本の値動きが激しく日々含み益と含み損を往ったり来たりしております。
特筆すべきはフジ日本精糖です。あれよあれよといつの間にか評価額10万円を突破しております。
株主優待が復活するとは聞いていますがどうしてこうも値を上げているのか不思議でなりません
その他の銘柄も含み損が軽減されており資産の増加に貢献しております。
投資信託
投資信託は上記の通りとなっております。先月比で49,507円のプラスです。
先月同様すべてのファンドが含み益を計上してくれています。
ただレバナスは先月と比べ伸びなくなっており少し含み益が減少しておりますが淡々と積立を行っていきます。
毎月の積立内訳は
fu-ko
積立NISA
S&P500インデックスファンド
20,000円
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
13,333円
特定口座
iFreeレバレッジNASDAQ100
約14,000円 ※毎日700円ずつ購入
S&P500インデックスファンド
13,333円
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
1,500円
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
1,500円
※SBI証券で毎月クレジットカード積立を5万円分行っています。
妻
積立NISA
eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)
20,000円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
13,333円
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
1,500円
長男
ジュニアNISA
楽天・全米株式インデックスファンド
10,000円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
5,000円
長女
ジュニアNISA
eMAXIS Slim バランス(S&P500)
10,000円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
5,000円
海外ETF
海外ETFはVTIとVYMがプラス圏を維持していますが先月と比較し含み損が拡大しております。
海外ETFだけはどうにもプラス圏に推移しませんね、銘柄を分散しすぎなのか少しPFをいじったほうがいいのか考えどころです。
ですが毎月VYM、SPYDの買い増しだけは少しづつでいいので続けていきたいと思います。
仮想通貨
仮想通貨は先月より値を下げておりますがこちらは放置プレイでいきます。
住宅ローン
今月もみかじめ料を払いました。
給料が入って2日後にはごっそりとお金が抜き取られるので最近給料日がちっとも楽しくないです。
まとめ
総資産は19,170,800円と先月と比較し121,872円のプラスとなりました。
先月同様プラス圏で今月を終えることができました。
この調子でいけば総資産2000万円も難なく達成できると思いますが中国経済の先行きなど不安要素も介在しておりリスク資産が大きく目減りしないことを祈るのみです。
世界情勢が不穏な状態が続いておりますがどんな状態でもぶれずに積立を継続していきたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません