資産状況(2025.4.27時点)
みなさんこんにちは、fu-koです。4月になり新年度を迎えました。
花粉も治まり気候も過ごしやすくなってきましたね
月末になりましたので資産の確認を行いたいと思います。
4月末時点の総資産は下記の通りでした。
総資産
総資産は前月末より‐690,576円となりました。
トランプ大統領により株価が荒れておりリスク資産は全てマイナスとなっております。
ポートフォリオは米国中心なのでなかなかに辛い
現金
現金は先月より361,535円のプラスです。
会社の提携預金が終了し、そのタイミングで預金が給料口座に振り込まれたので先月よりプラスとなっております。
個人年金、企業DC、保険等
企業DCに10,000円、ガン積立保険に2,955円を毎月月末に積み立てています。
こちらも株価下落を受けて先月比より10万円以上下げております。
まあこれはジタバタしても仕方ないので放置でいきます。
電子マネー
電子マネーは変動なしとなっております。
国内株式
国内株式は上記の通りとなっております。
全体的にジワジワと下げ続け結局先月比よりー40万円以上下げております。
こちらも一時の暴落に比べて持ち直しては来ていますが買います資産がないので今のもどかしい相場は静観状態となっています。
ラウンドワンも米国が荒れてる関係からかなり落ちてきていますね
投資信託
投資信託は上記の通りとなっております。
こちらも米国中心のポートフォリオのため、先月より50万円以上下落しております。
今は我慢我慢で何もせずに淡々と積み上げを行います。
毎月の積立内訳は
fu-ko
新NISA(積立投資枠)
SBI・V・S&P500インデックスファンド
60,000円
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
40,000円
※SBI証券で毎月クレジットカードで積立
新NISA(成長投資枠)
SBI-SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)
20,000円
※SBI証券で毎月現金で積立
特定口座
iFreeレバレッジNASDAQ100
約14,000円 ※毎日700円ずつ購入
妻
新NISA
eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)
20,000円
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
20,000円
長男
特定口座
楽天・全米株式インデックスファンド
5,000円
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
10,000円
長女
特定口座
eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)
5,000円
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
10,000円
海外ETF
米国ETFがついにマイ転してしまいました。
QYLDが大きく値を下げたので配当再投資で10口追加購入しました。
下落は辛いですがこちらは配当金をもらい続けるため保有をしているのであまり株価は気にしていません。
仮想通貨
仮想通貨はビットコインのみ保有しております。
毎週月曜日に1,000円づつ購入を行っております。
特に気にせずに放置を継続していきます。
住宅ローン
上納完了いたしました。
今月は固定資産税の支払いもあり辛いです・・・
配当金
日本株+米国株総額、日本株、米国株の配当金の推定金額となります。配当管理というアプリで管理しています。
米国株については為替等あり常に金額が変動しているのであくまで参考程度に見ております。
上記の銘柄より配当金の入金がありました。
日本円で1,275円の入金
米国ドルで61.22USDでした。
まとめ
総資産は26,252,172円と先月と比較し690,576円のマイナスとなりました。
今月はリスク資産が全て焼かれ下落という結果となりました。
しかし下がり続ける相場もなく今は積立チャンスであると信じて今後もぶれずに積立を継続していきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません